ソレって独学? 通信教育を試してみる

ソレって独学? 通信教育を試してみる

通信教育といえば、新聞の折り込み広告の“あるある”としてときどき見かけますが、そこには数多くの資格が紹介されています。

こんなに世の中には資格があるのかと驚くことも・・・。

そこで資格の勉強方法を考えるとき、通信教育が思い浮かぶ人もいるでしょう。

参考書や問題集などの教材が定期的に送られてきて、中には演習問題を解いて解答を返送することで、採点してもらえるというオプションが付いていることもあります。

最近では、教材にCDやDVDを採用している講座も登場してきました。

さらには、インターネットで授業を流しているところもあります。

これなら実際に授業を受けていることとほぼ変わりません。

ただし、いずれにしてもひとりで勉強するわけですから、独学といっていいでしょう。

費用は2万~5万円ほど。

インターネットといっても、個人がユーチューブにアップしている講座の中には無料のものもあります。

期間は最短で2カ月ほど。

これは定期的に郵送されてくるコースの目安で、一括で教材などが送られてくるコースならば、“期間”は利用者次第となるでしょう。

ユーチューブの講座も、利用者の都合次第でいつでも見られますから、“期間”は利用者が決めることになります。

私が知っている人で、ケアマネジャーのコースを約1カ月で終えた例がありました。

DVDやCD、インターネット講座の場合、今ひとつ理解できないことがあれば、そこでストップすることができますし、何度も繰り返して見直すこともできます。

インターネット講座では、PCやスマホが必要ですが、スマホならばいつでもどこでも視聴が可能です。

通勤の電車の中でも勉強することができます。

また、スクールの通学講座には定員がありますが、もちろん通信教育に定員はありません。

たとえ人気の講座であっても、定員オーバーになることはなく、いつでも受講できます。

これらの通信講座を担当するのは、質も高く実力のある講師です。

大学受験の場合は、いわゆる人気講師が通信講座も担当します。

よって、スクールのように、講座によって担当する講師が異なることはありません。

「いつやるの? 今でしょ!」というテレビコマーシャルで有名になった東進ハイスクールは、衛星を使って授業を配信しました。

これによって、どんな田舎に住んでいても、東京で行なわれている授業と同じものを受けられるようになりました。

受験勉強における東京と地方の格差を縮めることに成功したのです。

それによって人気も出ました。

もちろん、授業は録画されていますから、いつでも見たいときに見られます。

講師が違うと、授業の質に差が出るのは当然です。

講師のレベルの差がないことも、これら通信講座のメリットといえるでしょう。

では、デメリットは何でしょうか。

これは独学に共通していることですが、「いつでもできる」「いつでも見られる」と思うと、ついついサボりがちになるということです。

例えば、定期的に郵送されてくる場合は、一度、勉強を怠ってその教材に手をつけないでいると、すぐに次の教材が届きます。

そうこうしているうちにどんどんと教材が溜まってしまい、結局、資格取得へのチャレンジを断念するということも珍しくありません。

最近は、ITを利用して、メールやチャットによる質疑応答が可能になっており、「その場で質問できない」という独学のデメリットも解消されつつあります。

コロナ禍にあって対面授業が敬遠される中、ZOOMなどを利用して自宅でも授業を受けられるようになってきました。

すでに一部の大学ではこのようなスタイルが始まっています。

今後はそれが普通の状態になってくるかもしれません。

いずれにしても、資格試験の勉強は “自分との闘い”という側面があります。

自分を律して、ルーチンワークを続けられる人なら、通信教育に代表される“独学”はお勧めです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です