介護保険で受けられる介護サービスってナニ?

介護保険で受けられる介護サービスってナニ?

家族の介護を経験した人ならおわかりだと思いますが、介護が必要となったとき、さまざまな問題が起こります。

支援してほしいことが山ほどあることにも気づくでしょう。

現在、できるだけそのニーズに対応する介護サービスが用意されています。

種類もかなり多く、よくよく調べないと、要介護者にとって最適な介護サービスが受けられないということにもなりかねません。

その数多くの介護サービスも場合によっては介護保険を利用して、安価で利用できるわけです。

では、どのような介護サービスがあるのでしょうか?

まず、要介護者が居宅に住みながら介護サービスを受けられるものに、通所サービスや短期入所サービス、訪問サービスなどがあります。

介護施設に行くか、居宅に居るか、介護サービスを受ける場所によってこれらを分けると、前者が通所サービスや短期入所サービス、後者が訪問サービスです。

通所サービスは、まさしく要介護者が施設に通い、施設の中で介護サービスの提供を受けるものをいいます。

一般的には「デイサービス」と呼ばれているものです。

短期入所サービスとは、要介護者を短期間だけ施設に受け入れて提供する介護サービスになります。

「ショートステイ」といえば、このサービスのことです。

一方、訪問サービスでは、要介護者の自宅を介護職員が訪問して食事や入浴などの介護をはじめとして、看護やリハビリ、買い物などの生活支援を提供します。

いずれにしても、要介護者が施設に通ったとしても、介護職員に訪問してもらったとしても、要介護者は居宅で生活しつつ介護サービスを受けられるわけです。

これに対して、要介護者に施設に入所してもらい、介護サービスを提供する施設サービスがあります。

施設には、特別養護老人ホームや介護老人保健施設、介護療養型医療施設など、さまざまな種類があり、要介護者やその家族の事情によって自由に選択することが可能です。

一般的に「特養」と呼ばれている特別養護老人ホームでは、要介護者を長期にわたって受け入れてくれます。

提供するのは、主に介護サービスやレクリエーションなどです。

比較的安価で利用できるため、希望者も多く、入所まで時間がかかる施設も少なくありません。

「老人ホーム」といえば、特別養護老人ホームのことだと勘違いしている人もいますが、老人ホームにもタイプで分けることができ、特別養護老人ホームはあくまでそのひとつです。

介護老人保健施設の最大の特徴は、要介護者を一定期間受け入れ、介護だけでなく医療処置を施してくれることです。

病院の機能をもった介護施設といってもいいでしょう。

介護療養型医療施設では、介護サービスに加えて、リハビリなどを実施しています。

2005年には、居宅サービスや施設サービスに加えて新たに地域密着型サービスが創設されました。

種類は数多く、大きく分けると、訪問・通所型サービスをはじめとして、通所もしくは入居している認知症患者へ向けた認知症対応型サービス、特別養護老人ホームや有料老人ホームの入居者に対応する施設・特定施設型サービスなどがあります。

できれば自宅で介護サービスを受けたいという高齢者は数多く、入所するとしても、自宅の近くにある施設を希望することも珍しくありません。

よって、地域密着型サービスは、要介護者が自宅のある住み慣れた地域でこれまでと同じような生活ができることを目指しているのです。

このように介護保険で受けられる介護サービスには、要介護者のニーズに合わせたサービスが揃っています。

要介護者の家族は、要介護者の希望をよく聞きとり、理解したうえで要介護者にとって最適な介護サービスを選ぶようにしてください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です